作成日時:2014年09月10日
スマートフォン専用サイトだけに限った話ではありませんが、サイト制作において必要な知識はたくさんあります。
その中でもスマートフォンサイト制作に必要な知識を大きく分けて3つに分類してみました。
スマートフォンサイトといえど、基本はPCサイトのWEB制作に共通する点も多くございます。
このプログラミング技術においては、PCサイト制作などの経験や知識が活きてくるでしょう。
しかしながら、次世代のWEB標準規格への対応が進んでいるため、HTML5やCSS3の新しい技術を身につけていき、スマートフォンサイトへ活かしていくのが良いと思います。
こちらもPCサイトとの共通点は多くありますが、大きな違いはマウスでの操作とタッチパネルによる操作の違いです。
特に指を使った拡大縮小やジェスチャーによる操作などスマートフォンならではの操作を活用していくためにはJavaScriptの知識は必要となります。
スマートフォンと一言で言ってもiPhoneとAndroidと分かれており、さらにはiPhone 3Gや3GS、4S、5S…などに加えて、iPad、iPod touchなど種類も様々です。
Androidにおいては各ハードメーカーが続々と販売しており、各機種によってOSやブラウザの仕様など異なってきます。
そのため、様々な特徴を把握した上でサイトを制作するのが望ましいのではないでしょうか。
iPhoneに引き続き、今回はAndroidの仕様について学んでいきたいと思います。最初はAndroidとは何かから...
開発しているパソコンをテストサーバーにしてプレビューセキュリティの都合や、レンタルサーバーを使っ...
PCサイトとスマートフォンサイトを切り替える、別々に用意しているサイトはどんどん増えてきました。い...
別の記事でPCサイトとスマートフォンの違いについてご説明させて頂きましたが、今回はより詳しくなぜス...
iPhoneはアメリカで初めて発売されてからその後に、iPhone3G、iPhone3GS…と続々とシリーズが発売されて...
前回にSafariとMobileSafariの違いについてご説明させて頂きましたがもう少しiPhoneのSafariにかかって...